2012/05/29

A BLIND SIDE OF THE BLIND SIDE

こんちわす!
お久しぶりの更新になってしまいましたね…。
いかんいかん。
何かを継続する、というのは本当に難しいものですね…。

そうそう。
先日、「INSIDE OUT」にてメンフィス特集を放送したのですが、お聴き下さった方いるかしら?
「INSIDE OUT」はあくまで「新譜」に拘った番組なので、ナツカシのThree Six Mafiaサウンドなど期待して下さっていた方にはごめんなさい、って感じだけど。
ちなみに私のThree Six Mafiaクラシックと言えばやはりこれ。
初めて聴いたとき、チキチキチキ…のハイハットにびっくりしたよ!

ま、ま、まふぃあーッ!

で、メンフィス特集を放送する前にメンフィスのピンプ稼業をリアルに描いた傑作映画『Hustle&Flow』をもっかい見直そう、と思っていたんだけど、気が付いたら放送日の当日だったの…。
しょんぼり…。
またの機会に改めて観よう。

それとは別に、先日やっと観たこの一本も舞台がメンフィスだった。
『しあわせの隠れ場所』
(現代:"The Bling Side”)
邦題ェ…。




詳しいあらすじはググってください。
ざっくり言うと、孤児同然だった黒人の男子学生、マイケルをある裕福な白人家庭が引き取り、マイケルは苦難を乗り越えながらも無事にプロのNFLの選手となって成功を勝ち取る…という内容です。
主演のサンドラ・ブロックもアカデミー賞主演女優賞を獲得したくらいですので、皆さんご存知だとは思いますけどね。

ポジティヴなメッセージに満ちたとても素晴らしい作品だと思ったけれど、一側面から見るとかなり違和感が残る作品だった。

一番疑問に思ったのが、このシーン。

サンドラ・ブロック演じるリー・アンが、行方不明になったマイケルを探すため彼の生まれ育ったプロジェクトを訪れる。
お決まりの光景なんだろうけど、プロジェクトの家々が立ち並ぶ一角の階段には平日の昼間だというのに黒人男性が数名たむろしてる。
彼らの外見も、これまたお決まりのギャングスタぽい出で立ち。
リー・アンに対してちょっかいを出す、そんな彼らに向かって彼女が一言、
「私は全米ライフル教会の会員よ」
と吐き捨てる。
そのあと、自分が提げている小さなショルダーバッグをポンポン、と叩き、(自衛のために)9mm口径の銃を持ち歩いてるのよ、と続く。
そしてリー・アンは自分の車に乗り込むわけなんだけど…。

メンフィスにはこんな白人女性が実際にいるのかしら、と驚いたし、本当に違和感を感じた。
ライフル協会の会員、ということは必然的に「私は保守派の共和党員よ」と主張していることになる。
当然ご存知だと思いますが、アメリカは二大政党制。
民主党と共和党に分かれています。
アメリカ初のブラック・プレジデントであるオバマ大統領は民主党の代表として立候補したことは皆さん記憶に新しいですよね。
そして、これまたざっくりですがアメリカではリベラル=民主党、保守派=共和党という図式が成り立っているのね。
映画の舞台となったアメリカ・テネシー州が位置する南部は昔から共和党政権が強い地域でもある。
なかでもメンフィスといえば、昔から人種差別問題が色濃い地域。
あのキング牧師が暗殺されたのもメンフィスです。
裕福な白人で、カトリック信者で(映画の中で強調されてた)、しかもライフル協会に属する共和党支持者の女性が昼間からボディコンみたいなワンピース着て、のこのこプロジェクトにやってきて「銃持ってるわ!」なんて言ったらそれこそ神経逆撫でしてタダじゃ済まないと思うんだけどな…。

この映画、実話を基にしていて、しかもマイケル・オアー選手がプロのNFL選手になったのはつい最近の2009年のことなんですね。
なんでこんなに映画化を急いだんだろう?
オバマが大統領になったからかしら?

あと、マイケルの場合、幸運に恵まれて自分の才能を開花させることが出来たわけだけど、それって本当に偶然とラッキーの賜物。
残されたプロジェクトの子供たちはどうなるの?とも思った。
実際にマイケルとは反対の運命を辿ってしまったキッズの例として、スポーツ推薦枠で大学に進学したにも関わらず、悪い方向に手を染めてしまって結果、銃で撃たれて亡くなった子も出てきたけど、なんだか無責任な…と思ってしまった。
加えて、マイケルの母親はクラック中毒で家を差し押さえられて別の場所で暮している、という設定になっていて(”設定”、ではなくて実際にそうなんだろうけど)、そんな母親がいきなり自分とは住む世界が違うような白人女性に「あなたの息子さんは私が育ててます!」なんて言われたら、実際どう思うだろう、と違う意味で切なくなった。
もちろんクラック中毒になってしまう母親が一番悪いんだけど、「はい、そうですか、ありがとうございます」じゃ済まないような気がするんだけど。
と、「残されてしまった」プロジェクトの人達の描かれ方にも疑問を感じたな。

とまあ、私の感性が捻くれているがゆえに、こんな感想を持ってしまったわけです。
「しあわせ〜」を観てしばらくした後に、思い立ってスパイク・リーの「マルコム・X」を観てしまい、到底「いいハナシ」じゃ片付けられない人種のあれこれを再度考えさせられてしまったのでこうしてブログに書きました。
参考程度にIMDbの口コミ欄も見てみたけど、賛否両論て感じなんだね。でも諸手を挙げて賞賛してるコメントも多くてびっくりした。
「レイシズム!」って意見も沢山見かけましたけど。
なかには『To Kill A Mocking Bird(邦題:アラバマ物語)』と比較してる人までいてさすがに笑った。
レイシズムを引き合いに出したいだけで、その二本は全然違うだろ!
でもこの映画、NAACPのイメージ・アウォードにもノミネートされてるんだなー。

どうでもいいけど、マイケルが入学を決めた名門:ミシシッピ大学のことを別名:Ole Miss(オール・ミス)と言うんですね。
途中から登場人物がみんな「オール・ミス」って言ってるから、てっきり人の名前かと思ったw

以上、何とはない感想でした。
お粗末様です。


もちろん、メンフィスのヒップホップは2012年に入ってさらにヤバいことになってるので、皆さんこちらも追いかけた方がいいわよ〜。


ちゃお!

0 件のコメント:

コメントを投稿